コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京グローバル法務会計

  • ホームHOME
  • サービス案内Service
    • サービス案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • 会社案内Company
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 業務提携先の募集
  • 最新記事Information
  • お問い合わせContact
  • English

最新記事

  1. HOME
  2. 最新記事
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 陳立浩 海外ビジネス

日本子会社、日本支店を設置する手続き

外国企業が日本で子会社、日本支店を設置する手続きはどうなりますか? 外国企業、外国人が日本で支店、株式会社を設立する手続き、法定費用は日本企業、日本人の場合とまったく同じです。手続きの流れも一緒ですが、外国企業の支店・子 […]

2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 陳立浩 海外ビジネス

日本支店、日本法人を閉鎖したい場合の手続き

日本支店、日本法人を閉鎖したい場合の手続きはどうなりますか? 外国企業の日本支店、日本法人を閉鎖・清算するときの手続き、法定費用は日本企業、日本人の場合とまったく同じです。ただし、いくつかの注意点があります。 ●日本支店 […]

2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月15日 陳立浩 海外ビジネス

シンガポール以外の国での地域統括会社の優遇税制

アセアンの地域統括会社で有名なのはシンガポールですが、香港と同様に賃料、人件費が高騰しています。 そこで周辺近隣諸国のタイやマレーシアにも目を向ける必要があります。 マレーシアの優遇税制:最長10年。優遇対象になる所得は […]

2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 陳立浩 海外ビジネス

4つの海外ビジネス形態

1 直接貿易 例:日本企業←→輸出入契約←→外国企業 長所:いちばんシンプルで会社に利益が残る形態。 短所:自分だけがリスクを負う(他社にリスクを分散、危険を転嫁できない)。 適している人:ネット販売、個人の副業、小規模 […]

2016年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 陳立浩 ひと休み

くりこ庵のたい焼き

今日は祝日「山の日」。 普段は丸の内線で新宿方面(池袋行き)にしか乗らないので、久しぶりに逆方向の荻窪行きに乗ってみました。 終着の荻窪駅はJR線と隣接していて、乗り換えが地下から隣同士でできるという便利な駅です。 ルミ […]

2016年8月11日 / 最終更新日時 : 2016年8月11日 陳立浩 海外ビジネス

海外子会社の税制に関する注意点

日本企業が出資して現地法人を設立する合弁、子会社は親子関係になるため恣意的な取り引きが発生しやすくなります。 海外子会社と取り引きをするときに気をつける問題点を確認しましょう。 ●販売会社設立時のポイント 販売子会社との […]

2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 陳立浩 海外ビジネス

輸入商品をネット販売。酒類は通信販売小売業免許が必要

まずは、オンラインショップか実店舗かにかかわらず、販売に許認可が必要な商品(酒類、医薬品など)に該当するかどうかを確認しましょう。 例えば、酒類は、オンライン販売は通信販売の一種になるので店舗販売とは別に「通信販売小売業 […]

2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 陳立浩 ひと休み

東京交通会館/むらからまちから館

連日の暑さに頭がボーっとしてきたので 次のお客様のところへ移動する途中 JR有楽町駅の東京交通会館地下のお休み処 物産館・観光案内 むらからまちから館 で はちみつ・黒蜜アイス!

2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月9日 陳立浩 海外ビジネス

日本で連絡事務所(駐在員事務所)を開設する手続き

日本では、情報収集や情報提供を目的にした駐在員事務所の設置は、日本での登記の必要がなく、自由に行うことができます。 日本で営業活動をしない(営業活動が法律上認められていない)ため、法人税等の課税対象にならず税務署への届出 […]

2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 陳立浩 海外ビジネス

海外から輸入した製品は日本で自由に販売できるか?

輸入すること自体が日本の法律で禁止されているもの、輸入許可や検査が必要なものを除けば、原則として、輸入製品を日本国内で販売することは自由です。 ただし、輸入製品の販売について、日本での法規制を確認することは重要です。 ● […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

生前贈与加算の持ち戻し期間が3年から7年へ延長

2025年3月24日

入国と帰国の手続:査証・在留資格認定証明書

2025年1月23日

令和6年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について

2025年1月20日

会社登記事項証明書等での代表取締役等住所非表示措置について

2024年12月10日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について

2023年5月10日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について

2022年10月27日

令和4年10月11日午前0時(日本時間)から査証の効力の停止が解除されます

2022年10月7日

在留資格認定証明書の有効期間に係る新たな取扱いについて

2022年6月23日

新型コロナウイルス感染症の影響により帰国が困難な方に対する在留諸申請の今後の取扱い(令和4年5月31日現在)

2022年6月9日

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る上陸拒否措置等及び外国人の新規入国制限の見直し(令和4年6月3日現在)

2022年6月8日

カテゴリー

  • 東日本散策
  • 西日本散策
  • セミナーイベント
  • 税金
  • 社会保険
  • 在留資格
  • ひと休み
  • 海外ビジネス
  • 重要なお知らせ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年5月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • ホーム
  • サービス案内
  • 会社案内
  • 最新記事
  • お問い合わせ
  • English

Copyright © 東京グローバル法務会計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • サービス案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 業務提携先の募集
  • 最新記事
  • お問い合わせ
  • English